一言でいえば、全く後悔したことありませんでした。いつか孫が生まれたら、またここのランドセルを薦めるかもな?と思っています。
今から20年前の事です。まだ今ほどランドセルについてもこんな熱気はなく、のんびりと選んでおりました。
土屋鞄との出会い
やっと、注文した。(2003.1.31 ちなみに2004.4月から小学生)
コードバンのつやあり赤のランドセル。
私、個人的には、オーソドックスにクラリーノで、色を好きなのを選ぶってのがいいのでは?と思っていた。小学生の低学年のうちは、革は重く感じるような気がするし・・・。できるだけ軽く、そしてある程度丈夫な方がいいんじゃないかなと。
色々なところからパンフを取り寄せて、
「どれにする?」
と聞いていたうちは、ローズピンクのクラリーノと言っていた。
が、土屋鞄から「革サンプル」を取り寄せてから、突如、変わった。その「革サンプル」は一枚の紙に色々な種類の革がずらずらと貼ってある。その一枚で、色と革の種類が触ることができる。
それを見て、触ったまるちゃん。
「まる、ピカピカがいい。ピカピカの中でもこれがいい。これが一番いい色で、ピカピカしている。絶対コレ!!」
えっ~!!それは、思っていたより高いよ~(2~3万のつもりでいた)。こんなに沢山の中からどうして、これを選ぶ?コードバン。馬の臀部のなめし革で、馬一頭から2つしかランドセルは作れないらしい。そりゃ、高いわけさ。
他のところで、ピカピカを探せど、なかなか見つからない。最近の、流行は「つやけし」で、ほとんどピカピカはないのだ・・・。
でも。このピカピカのランドセルを買ったら、楽しく学校行ってくれるかなあ。6年生まで使ってくれれば、安いものよ。
えい!注文しました。
3月16日以降に着くそうです。だれか、革のランドセルのお手入れ方法教えてください。ずっと、ピカピカにしておきたいそうです。2003.1.31
ここのコードバンを購入しました↓
ランドセル到着
待ちに待ったランドセルが、今日(2003.3.27)届きました。宅急便のおじさんが来るまで、マンションのドアを開けて待っていたまるちゃん。
着くやいなや、「はやく、あけて~。」
じゃじゃーーん。
ピカピカツルツル、真っ赤なランドセルです。
「こんなにピカピカだと思わなかったよ!!」
ランドセルにノートを入れて、ランドセルをしょって、部屋中歩き回っているまるちゃん。本当にうれしそう。寝る前にも、ダイニングテーブルにランドセルを置いて、ランドセルをなでなでしながら
「こんなにピカピカだなんて思わなかったよ!!!」(何度も何度も!!)
とニンマリ。
よかった。素敵なランドセルだね。
ピカピカのランドセルをまるちゃんが寝た後で、私もいい気になって、ランドセルをしょってみた。すると、さんかくんに「これ、ねえねえの。」と注意されてしまいました(笑)
2003.3.27

1年後のランドセルの話
まるちゃん。ピカピカのランドセルが欲しくて欲しくて・・・
ようやく手に入れたランドセルは、もう2年目に突入です。
今でも、ピカピカです!
まるちゃんが、学校でのことを話してくれた。
「まるのランドセル。ピカピカでしょ。みんな触りたがるんだよ~。だから、触らせてあげてるの。」
そんな使い方もあるのね(笑)
「お店屋さんになってるんだよ。チケットを作って、みんなに配ると、触りにくるんだよ。『なでなで、いい気持ち。』って言って、また並んだりするんだから。」
行列のできる店(笑)らしい。
しかも、ランドセルを触らせてあげるだけ。
いい商売だ(爆)
2004.4.8

20年後のランドセルの状態
購入が2003年3月26日(家についたのが)だったので、まさに20年後になります。当時、リメイクできるとのことも購入の理由にはなっていたのですが、そのまま、今までとっておきました。思い出が大きすぎて。。。
まるちゃんは、「ピカピカ」が本当にうれしくて、暇があれば、磨いていました。
弟のさんかくんもまるちゃんと同じコードバンの黒を購入しました。
今、どんな状態かアップします。



しっかりした作りなので、今でも現役選手のようなランドセルです。劣化なく、ピカピカしています。黒い方は結構つぶれてるかな笑
ランドセルって修理するの?
まるちゃんの場合(女の子)、大事に使っていたので、あまり痛むこともなく。。。6年無料修理などと書いてあったりするけれど、そんなことを使う人いるんだろうか???と思っておりました。
が・・・
男の子の場合、それがあるんだな。と実感。毎日玄関に放り投げる。色んなものをひっかける。などなど。想像できないことがいっぱいあります。
弟くん。
姉と同じランドセルの黒を購入し、現在6年生。
毎日、毎日酷使です。
学校が終わると、玄関にランドセルが放り投げられて、外に遊びに行っちゃってます(笑)。男の子は使い方が荒いのか???
横の金具が取れ・・・えっ?取れちゃうの?
せっかく、ここまで使ったから、あと数か月で卒業。
卒業まで使いたいなあと思い、
土屋鞄工房へ連絡してみる。なんと!
修理してくださいました!
無料で。
他のほつれた部分も直してくださいました。最後まで、ケアしてくれる、そんな丁寧に、大事に扱ってくれて本当にありがとうございます。
2012.6.10の日記より
教訓 6年無料修理のサービスは使うこともある
まとめ
- コードバンのランドセルは思った以上にピカピカだった
- コードバンのランドセルは20年経ってもピカピカしている
- 6年無料修理サービスは使うこともあるので、サービスがついている方がよい
- 体は小さい子供でしたが、「重い」とは感じてなかったようです
買って後悔なし!です。
ちょっと普通と違う感想ですが、購入の際の参考にしてみてください!

コメント