冬の定番アイテムであるダウンジャケット。

久々に出したら、ダウンジャケットぺっちゃんこになって😢
このまま着るのは恥ずかしい。。。

大丈夫。ふかふかに復活させる方法があるんですよ!
そんなダウンジャケットのボリュームを復活させる方法を、4つご紹介します。

簡単にできるのであれば、やってみたい・・・

自然乾燥

ダウンジャケットのボリュームを復活させる最も簡単な方法は、自然乾燥です。
太陽のチカラは偉大です。
- ダウンジャケットの内部に空気を入れ、晴れた日に数時間程度日陰干しします。
- 形を整えて、しっかりと乾かします。
乾燥機で乾燥

自然乾燥だけではボリュームが復活しない場合は、乾燥機で乾燥させる方法もあります。
- 乾燥機の温度を低温にし、10分程度を数回にわたって行う。
- テニスボールやタオルなどを一緒に入れて、ダウンをほぐしながら乾かす。


クリーニングに出す

どうしてもボリュームが復活しない場合は、クリーニングに出すのも一つの方法です。
プロの技術で、ダウンジャケット本来のボリュームを復活させることができます。
洗濯する

ダウンジャケットを家で洗うことは可能です。しかし、ダウンは水に弱いため、洗い方には注意が必要です。
洗濯機で洗う場合の手順
- 洗濯表示を確認する。洗濯機で洗えるかどうかを確認します。
- ダウンジャケットを洗濯ネットに入れ、洗濯機の「手洗い」や「ドライ」モードで洗う。
- 洗濯機から取り出したダウンジャケットを、タオルで水分を拭き取る。
- 陰干しで乾かす。
洗濯機で洗う注意点
- 洗濯機の標準コースやデリケートコースは、ダウンジャケットに負担がかかるため避ける。
- 洗剤は、中性洗剤を使用する。
- 洗いすぎに注意する。
\中性洗剤はこちら↓/

手で洗う場合の手順
- ダウンジャケットを洗濯ネットに入れ、洗面器にぬるま湯と中性洗剤を混ぜて洗う。
- ダウンジャケットを押し洗いする。
- 洗面器から取り出したダウンジャケットを、タオルで水分を拭き取る。
- 陰干しで乾かす。
\これを使えば家でも洗えるよ/




よくある質問

ダウンジャケットのボリュームをどうやって復活させますか?
自然乾燥だけではボリュームが出ない時におすすめなのが、ドライヤーボールと一緒に乾燥機にかける方法です。 方法としては、ダウンジャケットと一緒にドライヤーボールを2〜3個入れて乾燥機を回すだけです。 ドライヤーボールがなければ、タオルや靴下を丸めたものでも代用できます。
ダウンジャケットは何回着たらクリーニングに出すのですか?
ダウンコートは汚れがひどい場合を除き、1年に1回クリーニングに出すことをおすすめします。 表面的な汚れを取っただけでは、内部に染み込んだ汗や皮脂を取り除くことができません。 シーズンが到来し、久しぶりにクローゼットから出すと、虫食い、カビだらけで着れなかった、ということがないようにしたいものです。
ダウンジャケットが温かくなくなるのはなぜですか?
ダウンジャケットを着続けていると温かくなくなってしまうのは、ダウンが汗や油などの汚れを吸収して羽と羽がくっついてしまい、羽が含む空気の量が減ってしまったからです。 空気を十分に含むことができないダウンは温かさが半減します。
ダウンを洗濯したら、乾くのにどのくらいかかるの?
ダウンジャケットを完全に乾かすには約2〜3日かかります。 直射日光が当たらない、風通しが良いところで乾かしましょう。 ダウンジャケットを干すときには、どんなハンガーを使うかが重要ポイント!
まとめ
ホカホカふかふかなダウンジャケットに復活させる方法は以下の4つ
- 晴れの日に日陰干し
- 乾燥機を使って低温で10分程度、テニスボール、ドライヤーボール、タオルとともに乾燥
- クリーニングに出す
- 洗濯機の「手洗い」や「ドライ」モードで洗う。
- ぬるま湯と中性洗剤を用いて手で洗う。
大事に使えば、10年は持ちます。自分の気に入ったものを大切に使いましょう!


コメント