初めて一人暮らしをしようと思っているけど、、、何を揃えれば良いのか??全然わからない。という悩みをお抱えの方。安いもの買ってすぐ壊れちゃうのも嫌だし、高すぎると予算が合わないし。。。
これさえ揃えれば最低限生活できるし、そこそこ安心出来る!そんな視点で大手電機屋さんのセット家電について調べてみました。
しかくの独断ですがセット品を買うポイントは家電であれば電気屋さんのセット物が品質・コストの面でバランス良く出来ていると思っています。


一人暮らし 必須なセット家電アイテム
セット家電は売り出し期間は送料無料です(これポイント!)。なくなり次第終わってしまうようなので、まずは賃貸物件の寸歩を図り、サイズがフィットするのであれば、購入検討するのは非常にアリだと思います。
電気製品で必須なアイテムは
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジです。+αでオーブントースター・炊飯器・掃除機・シーリングライト
があれば事足りると思います。
冷蔵庫のチェックポイント

横幅と容量
必ず、冷蔵庫を設置場所の横幅を測ってから検討してください。色々見た上で個人的な感想ですが、冷蔵庫は小さいと「かがまない」といけない体勢になるなと思ったのと、鍋ごと冷蔵庫に入れる事があるのであれば、セットの中の大きいサイズでも良いと思います。コストをおさえたい、一人暮らしだから最低限で抑えたい場合は小さいサイズ。自分の目的合わせた方が良いと思います。
洗濯機のチェックポイント

容量
初めての一人暮らしの場合は、最低限洗える事です。なので、1人分の洗濯容量が洗えれば問題ないです。(ちなみに色々な機能があまりついてないモノの方が故障は少ないと思います電気回線のトラブル減るので)
一般的に4人家族、毎日洗濯機が7〜9kgサイズです。
一人暮らしの場合、洗濯が1週間に何回洗濯すつもりなのかを考えてサイズ適切か考えてみてください。
電子レンジのチェックポイント

機能
電子レンジの使い方が、温めるをメインに使用するのであれば、最低限の機能が備わっていれば問題ありません。
オーブンとして使いたい、その他の高機能重視するのであれば、セット品選ばない方が良いでしょう。
セット家電はお得か?

しかくは以下の理由でお得だと思います。
- 電気屋さんは家電関係強い繋がりがあるので、他のところよりオトクな場合が多い
- セットで購入すると、個別に購入するよりも安くなる可能性が高い
- 機能やデザインなどが統一されているため、家電を統一して揃えることができオシャレな空間を演出可能
コストを抑えて最低限のモノを揃えたい方は是非、見てみると良いと思います。
新生活スタートパック(ヤマダの場合)
ヤマダ電機で揃えてみた場合について、下記でそれぞれのスタートパックを比較します。
■新生活スタートパックAホワイト系はこちら↓洗濯機4.5㎏、冷蔵庫87L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
ただ!個別に買うことができます。こちら↓
■新生活スタートパックAブラック系になります↓洗濯機4.5㎏、冷蔵庫87L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
ただ!個別に買うことができます。こちら↓
■新生活スタートパックC (Aより冷蔵庫の容量が大きくなったもの)↓洗濯機7kg、冷蔵庫236L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
ただ!個別に買うことができます。こちら↓
■新生活スタートパックD Panasonic製で揃えたい方↓洗濯機5kg、冷蔵庫138L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
ただ!個別に買うことができます。こちら↓
■新生活スタートパックE 東芝製で揃えたい方↓洗濯機5kg、冷蔵庫170L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
ただ!個別に買うことができます。こちら↓
■新生活スタートパックF 冷蔵庫+洗濯機+電子レンジのパック(東日本向け)↓洗濯機6kg、冷蔵庫156L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
■新生活スタートパックF 冷蔵庫+洗濯機+電子レンジのパック(西日本向け)↓洗濯機6kg、冷蔵庫156L
※2023.5.27現時点でパック販売は終了しています。
新生活家電(アイリスオーヤマの場合)
■家電セット 3点 一人暮らし 新生活

冷蔵庫の大きさ違いです。どのサイズの冷蔵庫を使うかよく考えて選んでください↓



おしゃれ感アップ!ナンバーエディションで揃えたいなら↓

■家電5点 一人暮らし 新生活



オシャレ感アップ!ナンバーエディションで揃えたいなら↓

その他必須アイテム
クリーナー

ハンディタイプのクリーナー
■ヤマダ電機オリジナル
yselect YCS50J-SW ヤマダオリジナル コードレススティッククリーナー シャインホワイト
■アイリスオーヤマ製

トースター
やっぱり、朝はトースターでカリっと焼きたい方はこちら
■ヤマダ電機オリジナル
yselect YTV10J(UW) ヤマダオリジナルオーブントースター アーバンホワイト(UW)
■アイリスオーヤマ製

炊飯器

ご飯が食べたい方は、炊飯器も
■ヤマダ電機オリジナル
YAMADASELECT(ヤマダセレクト) YRCM05H1 ヤマダオリジナル3合炊きマイコンジャー炊飯器 0.54L アーバンホワイト
■アイリスオーヤマ製

シーリングライト

お部屋が真っ暗なまま過ごせないので、これも必須アイテムです。
■ヤマダ電機オリジナル
yselect YLLS08J2 8畳 調光モデル LEDシーリングライト ヤマダオリジナル
■アイリスオーヤマ製

電子レンジ
別途購入する場合は
■ヤマダ電気オリジナル
YAMADASELECT(ヤマダセレクト) YMW-ST17J1 ヤマダオリジナル単機能電子レンジ アーバンホワイト
※しかく家のさんかくんは新生活スタートパックFとシーリングライト、トースター、クリーナー、炊飯器を揃えました。
■アイリスオーヤマ製

試算してみよう
現時点で(2023/09/23)パック品を購入した場合
![]() パックA | ![]() パックC | ![]() パックD | ![]() パックE | ![]() パックF | |
---|---|---|---|---|---|
冷蔵庫 | 4.5kg | 7㎏ | 5kg | 5kg | 6kg |
洗濯機 | 87L | 236L | 138L | 179L | 167L |
電子レンジ | ー | ー | ー | ー | 〇 |
価格 現在セット販売終了 | 49,280円 | 76,780円 | 98,780円 | 109,780円 | 65,780円 |
単品 冷蔵庫 | ![]() ヤマダセレクトA冷蔵庫 \24,090 | ![]() ヤマダセレクトC冷蔵庫 ¥46,090 | ![]() D冷蔵庫 ¥40,005 | ![]() E冷蔵庫 ¥37,998 | |
単品 洗濯機 | ![]() ヤマダセレクトA洗濯機 ¥28,380 | ![]() ヤマダセレクトC洗濯機 ¥46,090 | ![]() D洗濯機 ¥33,309 | ![]() E洗濯機 ¥37,998 | |
単品合計 価格 | 52,470円 | 92,180円 | 89,271円 | 91,476円 | 20230527時点 購入できず |
お得度 2023/09/12 | パックの方が 3,190円 お得 | パックの方が 15,400円 お得 | 今!買うと 25,466円 お得 | 今!買うと 33,784円 お得 |
オリジナル家電はパックになっているときに購入するのがお買い得!!
メーカー品は、都度価格をチェックするとお買い時があるかも!!しれません。
※メーカー品、今、かなりお安くなっています(2023/09/23)。
パック品に他の必須アイテムを購入した時の合計金額
一人暮らしをする際、一体どのくらい購入にかかるのか計算してみます。
![]() パックA 52,470円 | ![]() パックC 92,180円 | ![]() パックD 89,271円 | ![]() パックE 91,476円 | |
---|---|---|---|---|
![]() 電子レンジ | ¥14,080 | ¥14,080 | ¥14,080 | ¥14,080 |
![]() ヤマダセレクトシーリングライト | ¥5,478 | ¥5,478 | ¥5,478 | ¥5,478 |
![]() トースター ※ホワイト売り切れ ブラックのみ | ¥2,409 | ¥2,409 | ¥2,409 | ¥2,409 |
![]() ヤマダセレクトクリーナー | ¥14,080 | ¥14,080 | ¥14,080 | ¥14,080 |
![]() ヤマダセレクト炊飯器 | ¥7,678 | ¥7,678 | ¥7,678 | ¥7,678 |
総合価格 | ¥96,195 | ¥135,905 | ¥117,039 | ¥119,721 |
およそ10万前後で揃えることができそうです。
まとめ
何を重視するのかに合わせて買ってみるとよいと思います。
コスト?容量?日本製?何が必要か?
これから輝かしい未来が始まる素晴らしい一人暮らしが始まりますように!!
コメント