20年前の育児日記– category –
-
お花のばっちんどめ
今日は、とても暖かかった。お花もいっぱい咲いている。 まるちゃんは、お花や花びらが落ちていると、すかさず拾う。 「このお花、いいにおいするでしょ。これでシャンプー作ろうよ。これに水を入れて、混ぜ混ぜしてできあがり!だよ。」などと、お花を使... -
電話する。
まるちゃんは、最近、おばあちゃんちに電話をする。 そして、いきなり「わしゃ、じいさんじゃ。みんなはげんきかの~。」から始まり「最近、うちの息子が、食事をとらんで、こまるのじゃ。」などと、勝手に話を作って人生相談している。 電話のたびに、人... -
大きくなったら
年長さんになるぐらいだと、大きくなったら、花屋さんになりたい。だの、幼稚園の先生になりたい。だの、色々出てくる。 この間、まるちゃんに聞いてみた。「大きくなったら、何になりたいの?」「りす」(即答)「どうして?」「かわいいから。」 う~ん... -
かしてあげること
今日は、お友達のご家族と我が家に集まった。総勢9人(大人3人、子供6人)。 なかなか、面白かった。出前を取って、のんびり色んな話をして、積み木で遊んだり、ビデオを見たり七五三の写真を見せてもらったり、BRIOのトーマス見せたり(笑)。 子供たちは、... -
羽がほしい
最近、まるちゃんは、背中に羽が生えると信じている。お風呂に入るときも、毎日「羽が生えてきた?」と聞く。「うん、ちょこっと生えてきたみたいだよ。」と言うと「背中は洗わない。だって、羽が濡れちゃうもん。」 パパとお風呂に入ったときも聞いたらし... -
大切なもの
まるちゃんが(4歳11ヶ月)突然 「ママ知ってる?」 「何?」 「足と手は大切なものなんだよ。」 「どうして?」 「手がないと、食べることができないし、足がないと動くことができないんだよ。」 なんてすごいことに気が付くんだろう!!純粋に感動した。 ... -
20年前の育児日記
今や娘や息子が社会人や大学卒業を迎えるのだが。。。あの頃は本当に大変だった。 寿退社が一般的で共働きはほとんどなく、保育園にお迎えにギリギリに駆け込むのはいつも同じメンバーで笑 でも、こどもの言葉や仕草にほっとしたり癒やされていて、これを...